MSC(セルフ・コンパッション) 8週間プログラムが始まります!!
2025年9月27日(土)9:00~スタート!
📅開催日時:2025年9月27日〜11月15日
毎週土曜 9:00~12:00
※10月26日(日)には特別な「リトリート(静かな1日)」
も予定しています(9:00~13:00)
📍開催場所:オンライン(Zoom)
全国どこからでも参加できます。参加用URLはお申込後にご案内します。
🧘♂️プログラム概要:
自己批判ばかりしていませんか?
「もっと優しくなりたい」「自分にも思いやりを持ちたい」――
そんな方にぴったりの8週間プログラムです。
※ [MSC8週間コースについて]に内容詳細を掲載しております
✅募集定員:16名(最少催行人数8名 / 定員に達し次第締め切り)
💰参加費:
-
一般:64,000円(税込)
-
早割(8/27までのお申込):59,000円
-
リピーター割(他開催のMSCを受講したことがある方):50,000円
-
学割:40,000円
(キャンセルポリシーも合わせて確認ください)
👩🏫講師:松本 淳子(まつもと じゅんこ)
臨床心理士/公認心理師 /MSC認定講師(Teacher-in-Training)/ MBSR認定講師/
産業カウンセラー/小児発達学博士(PhD)
阿部 弘子(あべ ひろこ)
一般社団法人マインドフルネス瞑想協会認定講師 /MSC認定講師(Teacher-in-Training/
Gallup®認定ストレングスコーチ /Certified Dream Coach® /産業カウンセラー
お申し込み:申込みボタンから必要事項を入力の上、送信してください。確認後、メールにてご連絡差し上げます。

マインドフル・セルフ・コンパッション(MSC)は、マインドフルネスと自分への思いやり(セルフ・コンパッション)を育むために開発された科学的に裏付けられたプログラムです。
本講座では、以下のようなスキルを身につけていきます:
-
苦しみの中でも自分をケアする力
-
批判より思いやりを選ぶ習慣
-
ストレスとの向き合い方
-
マインドフルな気づきとバランスのある自己理解
👥対象となる方
-
セルフケアを身につけたい方
-
マインドフルネスに興味がある方
-
ストレスや自己批判に悩んでいる方
-
カウンセラー、医療・教育関係者などの支援職の方も大歓迎!
MSC 8週間コースについて
標準的なMSCは8週間にわたり行われ、各回3時間のセッションと、5週目と6週目の間にリトリート形式のセッション(4時間)が行われます。また、各週のセッションの間の6日間には毎日30分間のホームプラクティスに取り組んでいただき、実践を通して自分自身への理解を深め、セルフケアの方法を探索します。
《週1回のクラス》
各回3時間のクラスで、フォーマル・インフォーマルなエクササイズによる体験的・直接的な学び、恥や困難な感情についての知識についての学び、そして、講師や参加者とのやりとりを通じて、自分自身へのいたわり、優しさを向け、一人ひとりのウェルビーイング高めていきます。
《毎日の個人練習》
各週のセッションの間の6日間は、各自1日30分以上の個人練習を行うこととなっています。
《リトリート》
5週目と6週目の間に、ご自分と向き合い実践に浸るサイレント・リトリートを行います。8週間コースで学ぶことを、どのように日常に活かし、ご自分で継続した実践としていくかの大きなヒントになることでしょう。
申込方法 申込締切は、2025年9月25日(木)まで!!
Step ① MSC8週間申込み&同意フォーム
Step ② 受講料をお振込み
Step ③ 正式申込完了メールを受信
◎お振込先:ゆうちょ銀行 〇二九(ゼロニキュウ)店 当座 0091837 こころメンテ
*恐れ入りますが、お振込手数料は申込者のご負担となります
受講に際しご用意いただくもの
・インターネット環境
・インターネットに接続できるデバイス(PC /タブレット/スマートフォン)
コースで提供されるもの
・コースハンドブック
・練習用の音源
・フォローアップメール
注意事項
**下記事項を必ずご確認の上、お申込みください。**
-
セッションに合計2回以上参加できないことが事前にお分かりの場合は、別の機会をご検討ください。
-
初回セッションではコースご受講にあたっての大事な内容をお伝えしますので、参加できない場合には別の機会の受講をご検討ください。
-
瞑想やマインドフルネスにこれまで馴染みがない方でもご参加いただけます。セッションで行う瞑想やエクササイズには、講師から丁寧なガイドがありますので、ご安心ください。
-
Zoomを使用しますので、必要な環境を整えてご参加ください。またZOOMのブレイクアウトルームを使用し、2〜4人組の小グループでの共有の機会があります。
-
MSCは癒し効果の高いプログラムとして知られていますが、過去の傷を癒していくことを目的とした心理療法とは異なります。マインドフルネスとセルフ・コンパッションのリソース構築をテーマとしているプログラムであることを予めご理解ください。
-
精神疾患やトラウマの治療を目的とするのものではありません。精神科及び心療内科に通院中の方は、必ず主治医にご相談ください。
-
瞑想ガイド音声作成および講師の資格更新などの目的で、守秘義務や安全性に十分配慮した上でクラスの一部を録音・録画させていただくことがあります。
-
申し込みページへのご記入後、講師から参加のご案内をさせていただいた後に正式なお申し込み受付となります。
-
アンケートに記入された内容について、担当講師からご連絡させていただくことがあります。
MSCとは?
プログラム概要
MSCとは?
**Mindful Self-Compassion(マインドフル・セルフ・コンパッション)**の略で、「気づき(マインドフルネス)」と「自分への思いやり(セルフ・コンパッション)」を育むための心理教育プログラムです。アメリカの心理学者 クリスティン・ネフ博士(セルフ・コンパッション研究の第一人者)とセラピストの クリストファー・ガーマー博士 によって2010年頃に開発されました。

現在、国立大学 大学院医学研究院 特任講師 MBSR(マインドフルネスストレス低減法)認定講師、公認心理師、臨床心理士、産業カウンセラー、Ph.D)小・中・高校・大学において、長年スクールカウンセラーとして教育現場に携わってきました。その後、大学で心理学全般の教鞭を執り、また自衛官のメンタルヘルスに従事。現在は、オンラインによるマインドフルネスを実施し、その効果研究を行っています。
👣【講師からひとこと~マインドフル・セルフ・コンパッションとの出合い】
かつての私は、成果を出さなきゃ、期待に応えなきゃ、と仕事を頑張っていたつもりでしたが、思うような結果が出ず、周りと比べては「自分はダメだ」と落ち込んで、将来のことを考えると、不安ばかりが膨らんで、夜眠れなくなることもありました。
そんなとき、友人から勧められたのが「マインドフル・セルフ・コンパッション(MSC)」でした。「自分に優しくするなんて…それで何が変わるの?」と最初は半信半疑でした。
でも、うまくいかない自分、将来に不安を感じている自分に、「そんなふうに感じて当然だよ」「今のままの自分を受け入れていい」と学んだとき、ふっと心が軽くなったのを覚えています。
今も、不安になることはあります。でも、そんな自分を否定せずに寄り添えるようになった――それが、前に進むチカラになると知った体験です。
松本 淳子 Junko Matsumoto
講師

資格は、以下のとおりです。
-
一般社団法人マインドフルネス瞑想協会認定講師
-
MSC講師(Teacher-in-Training)
-
Gallup®認定ストレングスコーチ
-
Certified Dream Coach®
-
産業カウンセラー
世界最大級の総合コンサルティング企業にて、30余年にわたり人事業務に従事。
国内外の人材マネジメントや組織開発に携わる中で、マインドフルネスと出合いました。腰のリハビリ中に出会ったオンラインクラスでの瞑想が習慣となり、「働きすぎの私たちが、少しでも心穏やかに過ごせるように」との想いから講師養成講座を受講しました。
2021年より見習い期間を経て、2025年5月までMelonオンライン-マインドフルネスサロンにてレギュラークラスを担当しました。
2024〜2025年にはMSC講師養成プログラム修了(Teacher-in-Training)。
👣【講師からひとこと~マインドフル・セルフ・コンパッションを身近なものに】
会社プログラムに“瞑想”が含まれていたとき、正直なところ私は違和感だらけでした。
でも数年後、ふと気づけば自然と続けていたのです。
コロナ禍で自宅がフルハウスになり、心が揺れる日々が続いたある時、自分が穏やかであることが、そのまま家族にも伝わっていくのを感じました。
特に家族とのやりとりでは、感情をぶつけがちですよね。
でも、すぐに言い返すのではなく、「刺激と反応の間」にスペースが持てるようになっていきました。
自分がやさしさを向けると、相手もやさしさを返してくれる──
そんな**“優しさの循環”**が、日常の中に少しずつ広がっていったんです。
❓「私にできる?」…大丈夫、みんなそこからです。
マインドフルネスもセルフ・コンパッションも、「いつ始めるのが正解」というものではなく、その人にとっての「今」が来たときに、自然に始まるものなのかもしれません。
でも、その存在を知らなければ、きっかけすら持てない。だからこそ、こうしてページを見つけてくださった今が、最初の一歩かもしれません。
✨あなたの“今”を逃さないために
あなたにとっての「今」は、いつ訪れるかわかりません。
その瞬間を逃さないように、必要なときに思い出せるように──
マインドフルネスの気づきと、自分や相手とやさしく向き合うためのツールを、一緒に増やしていけたらうれしいです。
阿部 弘子 Hiroko Abe
講師
講師